コンテンツを削除する(ScanSnap Cloud利用時)
ScanSnap Homeのメイン画面のコンテンツリストビューから、コンテンツを削除します。コンテンツは、原稿をスキャンしてから2週間が経過すると自動的に削除されますが、手動でも削除できます。
コンテンツリストビューからコンテンツを削除しても、クラウドサービスに保存されているイメージデータは削除されません。
ScanSnap Cloudを利用できる地域は、こちらを参照してください。
Windows
- ScanSnap Homeのメイン画面(ScanSnap Cloud利用時)を表示します。
- メイン画面上部の[Scan]ボタンの横にある、メイン画面表示切り替えボタンの
をクリックします。
- コンテンツリストビュー(ScanSnap Cloud利用時)で、削除するコンテンツを選択します。
複数のコンテンツを削除する場合は、「Ctrl」キーまたは「Shift」キーを押しながらコンテンツを選択してください。
- コンテンツを右クリックすると表示されるメニューから、「削除」を選択します。
- メッセージの内容を確認し、[OK]ボタンをクリックします。
選択したコンテンツが、メイン画面から削除されます。
Mac OS
- ScanSnap Homeのメイン画面(ScanSnap Cloud利用時)を表示します。
DockのLaunchpadをクリックすると表示されるアプリケーションの一覧から、「ScanSnap Home」アイコン
をクリックしてください。
- メイン画面上部の[Scan]ボタンの横にある、メイン画面表示切り替えボタンの
をクリックします。
- コンテンツリストビュー(ScanSnap Cloud利用時)で、削除するコンテンツを選択します。
複数のコンテンツを削除する場合は、「command
」キーまたは「Shift」キーを押しながらコンテンツを選択してください。
- キーボードの「control」キーを押しながら、コンテンツをクリックすると表示されるメニューから、「削除」を選択します。
- メッセージの内容を確認し、[OK]ボタンをクリックします。
選択したコンテンツが、メイン画面から削除されます。