
PFU セキュリティサービス
運用
- 24時間365日体制のSOCで常時監視
セキュリティ製品開発技術を活かし、24時間365日体制でお客様システムを見守ります。
イベント検知時はセキュリティアナリストがログを分析し、
攻撃内容や影響度、初期対応案を提示します。 - オンサイト駆けつけ
必要に応じ、全国拠点よりセキュリティエンジニアをお客様先に派遣し、
オンサイトで対処します。 - セキュリティ被害に遭った時も安心
セキュリティ事故が発生した場合でも、高度な技術を持つフォレンジックアナリストが
感染経路の特定や影響範囲を解析し、調査結果に基づき安全を宣言致します。

標的型サイバー攻撃対策支援サービス
PFU独自技術「攻撃者行動遷移モデル」を実装したセンサーを利用し、日々高度化する標的型サイバー攻撃を早期に発見、必要な対処を支援します。
独自の脅威解析エンジンを活用した高い攻撃検知能力
マルウェア自体が進化し、防御をすり抜けて侵入された場合でも、攻撃者の行動遷移を検知することで早期対処を支援します。
24時間365日稼働の監視センサー
専門知識を持ったエンジニアが監視し、インシデント検知時には分析、対処方法のアドバイスをすることで、日々のセキュリティ運用負担を軽減します。
高度分析による未知の脅威への対応
PFUの高度分析ラボでは、未知の脅威が発生した場合でも、必要とされる詳細分析調査を提供可能です。(オプション)
セキュリティ監視・運用サービス
お客様のネットワーク環境でのマルウェアらしき動きを常時監視します。イベント発生時には通報やログ分析を行うことで、お客様でのセキュリティ対応の作業負荷を軽減します。発生アラートの内容に応じ、設定やポリシー変更にも対応します。
豊富な対応内容
- 24時間365日体制で監視を実施
- 弊社監視製品に加え、他社のセキュリティ製品を監視
- イベント検知からインシデント解決に向けた対応内容をご用意
機器故障時も代わりに対応
- 監視対象機器のCPU,メモリ、FAN等の機器異常を監視
- お客様に代わり保守業者の窓口へ代行コールを実施


デジタルフォレンジックサービス
メモリやログなどのデジタルデータから、サイバー攻撃や不正アクセスの痕跡を調査・分析し、結果をご報告します。
マルウェア検体解析サービス
疑わしいファイルを弊社の高度分析ラボの解析環境にて実際に動作させ、その結果をレポートとしてご報告します。
インシデントレスポンス支援サービス

CSIRT訓練サービス
インシデントの発生を想定したシナリオを用いた実践的な演習を通じて、お客様の組織内CSIRTの成熟度向上を目的としたサービスです。
標的型攻撃メール訓練サービス
疑似的な標的型攻撃メールを送信し、従業員の標的型攻撃メールへの対応を 確認・訓練します。
* 製品名などの固有名詞は各社の商標または登録商標です。
* その他、記載されているシステム名、製品名などには必ずしも商標表示(™、®)を付記しておりません。