ScanSnap Homeでのトラブルに関するお問い合わせ

ScanSnap Homeを使用中に発生したトラブルが解決できない場合は、以下の手順でお問い合わせください。

ScanSnap Homeを起動できる場合のお問い合わせ方法

  1. ScanSnapをUSBケーブルでコンピューターに接続し、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。

    ScanSnapをUSBケーブルでコンピューターに接続し、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。

    重要
    • ScanSnapの[Scan]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

      ScanSnapの[Scan]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

    重要
    • ScanSnapの[Scan/Stop]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan/Stop]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

  2. ScanSnapをコンピューターに接続し、[Scan]ボタンまたは[Stop]ボタンを押して電源をONにしてください。

    重要
    • ScanSnapの電源LEDがオレンジ色で点滅している場合は、[Stop]ボタンを3秒以上押して電源をOFFにして、再度、[Scan]ボタンまたは[Stop]ボタンを押して電源をONにしてください。このとき、電源LEDが青色に点灯することを確認してください。

  3. ScanSnap Homeのメイン画面を表示します。

    詳細は、メイン画面を表示するにはを参照してください。

  4. メニューの「ヘルプ」「サポートに問い合わせる」「不具合を問い合わせる」を選択して、「ScanSnap Home 不具合の問い合わせ」画面を表示します。

  5. 不具合内容のカテゴリー、分類、使用しているScanSnapの機種、およびScanSnapを購入した地域を選択します。

  6. 不具合・トラブルの状況を入力します。

  7. 「ログ情報を提供します。(推奨)」チェックボックスにチェックが付いていることを確認して、[次へ]ボタンをクリックします。

    ヒント
    • ログ情報を提供していただくと、トラブルが早期に解決する可能性が高くなります。

      なお、ログ情報を提供せずにお問い合わせいただくことも可能です。

  8. 画面に表示されているガイダンスに従って、ログ情報を収集します。

  9. 問い合わせフォームで入力した内容、およびログ情報を保存するフォルダーを選択し、[OK]ボタンをクリックします。

    指定したフォルダーに、問い合わせフォームで入力した内容、および収集したログ情報が圧縮されて保存されます。

    ヒント
    • ログ情報の収集には時間がかかる場合があります。

  10. 「フォーム内容の送付」画面が表示されたら、画面に表示されている手順に従ってメールを送信します。

    なお、「フォーム内容の送付」画面に表示されているメールアドレスはコピーできます。

  1. ScanSnapをUSBケーブルでコンピューターに接続し、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。

    ScanSnapをUSBケーブルでコンピューターに接続し、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。

    重要
    • ScanSnapの[Scan]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

      ScanSnapの[Scan]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

    重要
    • ScanSnapの[Scan/Stop]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan/Stop]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

  2. ScanSnapをコンピューターに接続し、[Scan]ボタンまたは[Stop]ボタンを押して電源をONにしてください。

    重要
    • ScanSnapの電源LEDがオレンジ色で点滅している場合は、[Stop]ボタンを3秒以上押して電源をOFFにして、再度、[Scan]ボタンまたは[Stop]ボタンを押して電源をONにしてください。このとき、電源LEDが青色に点灯することを確認してください。

  3. ScanSnap Homeのメイン画面を表示します。

    DockのLaunchpadをクリックすると表示されるアプリケーションの一覧から、「ScanSnap Home」アイコンScanSnap Homeのアイコンをクリックしてください。

  4. メニューバーの「ヘルプ」「サポートに問い合わせる」「不具合を問い合わせる」を選択して、「ScanSnap Home 不具合の問い合わせ」画面を表示します。

  5. 不具合内容のカテゴリー、分類、使用しているScanSnapの機種、およびScanSnapを購入した地域を選択します。

  6. 不具合・トラブルの状況を入力します。

  7. 「ログ情報を提供します。(推奨)」チェックボックスにチェックが付いていることを確認して、[次へ]ボタンをクリックします。

    ヒント
    • ログ情報を提供していただくと、トラブルが早期に解決する可能性が高くなります。

      なお、ログ情報を提供せずにお問い合わせいただくことも可能です。

  8. 画面に表示されているガイダンスに従って、ログ情報を収集します。

  9. 問い合わせフォームで入力した内容、およびログ情報を保存するフォルダーを選択し、[OK]ボタンをクリックします。

    指定したフォルダーに、問い合わせフォームで入力した内容、および収集したログ情報が圧縮されて保存されます。

    ヒント
    • ログ情報の収集には時間がかかる場合があります。

  10. 「フォーム内容の送付」画面が表示されたら、画面に表示されている手順に従ってメールを送信します。

    なお、「フォーム内容の送付」画面に表示されているメールアドレスはコピーできます。

 

ScanSnap Homeを起動できない場合のお問い合わせ方法

ScanSnap Homeを起動できない場合は、以下の手順でお問い合わせください。

  1. ScanSnapをUSBケーブルでコンピューターに接続し、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。

    ScanSnapをUSBケーブルでコンピューターに接続し、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。

    重要
    • ScanSnapの[Scan]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

      ScanSnapの[Scan]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

    重要
    • ScanSnapの[Scan/Stop]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan/Stop]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

  2. ScanSnapをコンピューターに接続し、[Scan]ボタンまたは[Stop]ボタンを押して電源をONにしてください。

    重要
    • ScanSnapの電源LEDがオレンジ色で点滅している場合は、[Stop]ボタンを3秒以上押して電源をOFFにして、再度、[Scan]ボタンまたは[Stop]ボタンを押して電源をONにしてください。このとき、電源LEDが青色に点灯することを確認してください。

  3. エクスプローラーを起動して、ScanSnap Home をインストールしたフォルダーにある「LogCollect.exe」をダブルクリックします。

    ScanSnap Home がインストールされるデフォルトのフォルダーは、以下のとおりです。

    • 32ビットOSの場合

      C:\Program Files\PFU\ScanSnap\Home

    • 64ビットOSの場合

      C:\Program Files (x86)\PFU\ScanSnap\Home

  4. 「ScanSnap Home 不具合の問い合わせ」画面が表示されたら、不具合内容のカテゴリー、分類、使用しているScanSnapの機種、およびScanSnapを購入した地域を選択します。

  5. 不具合・トラブルの状況を入力します。

  6. 「ログ情報を提供します。(推奨)」チェックボックスにチェックが付いていることを確認して、[次へ]ボタンをクリックします。

    ヒント
    • ログ情報を提供していただくと、トラブルが早期に解決する可能性が高くなります。

      なお、ログ情報を提供せずにお問い合わせいただくことも可能です。

  7. 画面に表示されているガイダンスに従って、ログ情報を収集します。

  8. 問い合わせフォームで入力した内容、およびログ情報を保存するフォルダーを選択し、[OK]ボタンをクリックします。

    指定したフォルダーに、問い合わせフォームで入力した内容、および収集したログ情報が圧縮されて保存されます。

    ヒント
    • ログ情報の収集には時間がかかる場合があります。

  9. 「フォーム内容の送付」画面が表示されたら、画面に表示されている手順に従ってメールを送信します。

    なお、「フォーム内容の送付」画面に表示されているメールアドレスはコピーできます。

  1. トラブルに関する以下の情報を準備します。

    • ScanSnap本体のシリアルナンバー

      シリアルナンバーは、ScanSnap本体に貼られたシールの「SER.NO.」に記載されています。

    • トラブルの現象内容

    • 表示されたメッセージの内容

    • トラブルが発生したときの操作手順

  2. ログ情報を収集します。

    1. ScanSnapをUSBケーブルでコンピューターに接続し、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。

      ScanSnapをUSBケーブルでコンピューターに接続し、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。

      重要
      • ScanSnapの[Scan]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

        ScanSnapの[Scan]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

      重要
      • ScanSnapの[Scan/Stop]ボタンがオレンジ色で点滅している場合は、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を閉じて電源をOFFにして、再度、給紙カバー(原稿台)を開けて電源をONにしてください。このとき、[Scan/Stop]ボタンが青色に点灯することを確認してください。

    2. ScanSnapをコンピューターに接続し、[Scan]ボタンまたは[Stop]ボタンを押して電源をONにしてください。

      重要
      • ScanSnapの電源LEDがオレンジ色で点滅している場合は、[Stop]ボタンを3秒以上押して電源をOFFにして、再度、[Scan]ボタンまたは[Stop]ボタンを押して電源をONにしてください。このとき、電源LEDが青色に点灯することを確認してください。

    3. Finderのサイドバーから「アプリケーション」を選択して、キーボードの「control」キーを押しながら「ScanSnap Home」をクリックすると表示されるメニューから、「パッケージの内容を表示」を選択します。

    4. 表示された「Contents」フォルダー配下の「Helpers」フォルダーにある、「ScanSnapサポートツール」をダブルクリックします。

    5. 「ScanSnapサポートツール」画面の[収集]ボタンをクリックします。

    6. 画面に表示されているガイダンスに従って、ログ情報を収集します。

    7. コンピューターの管理者権限を持つユーザーのユーザ名とパスワードを入力する画面が表示されたら、ユーザ名とパスワードを入力して、[OK]ボタンをクリックします。

    8. ログ情報を保存するフォルダーを選択して、[選択]ボタンをクリックします。

      指定したフォルダーに新しいフォルダーが作成され、収集したログ情報が保存されます。新しいフォルダー名は、表示されるメッセージ画面で確認してください。

      ヒント
      • ログ情報の収集には時間がかかる場合があります。

    9. ログ情報を保存したフォルダーを圧縮します。

      キーボードの「control」キーを押しながら、フォルダーをクリックすると表示されるメニューから「"ScanSnapHomeXXXXXXXXXXXXXX"を圧縮」(Xは数字)を選択します。

      フォルダーが圧縮され、同名のファイルが作成されます。

  3. メールに、トラブルに関する情報および以下を記入し、収集したログ情報を添付したうえで、お問い合わせ先に送信します。

    • お名前

    • ご所属(会社名など)

    • 連絡先(メールアドレス、電話番号)

    お問い合わせ先

    E-mail:scanners@pfu.fujitsu.com