ScanSnapをコンピューターに追加で接続する

使用しているScanSnapとは別のScanSnapを、コンピューターに追加で接続します。接続したScanSnapはScanSnap Homeに登録され、10台まで追加できます。ScanSnap Homeに登録されたScanSnapは、スキャン画面で切り替えて使用できます。

ヒント
  • ScanSnapを初めて使用する場合は、ScanSnapの初期設定、およびソフトウェアをダウンロードしてインストールするところから始める必要があります。

    ScanSnapを初めて使用する場合は、ソフトウェアをダウンロードしてインストールするところから始める必要があります。

    詳細は、初めてScanSnapを導入するを参照してください。

ScanSnapのUSBコネクターおよびコンピューターのUSBポートに、添付のUSBケーブルを接続し、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を開けて、電源をONにしてください。

ScanSnapのUSBコネクターおよびコンピューターのUSBポートに、添付のUSBケーブルを接続し、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を開けて、電源をONにしてください。

ScanSnapのUSBコネクターおよびコンピューターのUSBポートに、添付のUSBケーブルを接続し、ScanSnapの[Scan]ボタンまたは[Stop]ボタンを押して、電源をONにしてください。

ScanSnapがScanSnap Homeに登録され、スキャンできるようになります。

ScanSnapとコンピューターをUSBケーブルで接続する場合

ScanSnapのUSBコネクターおよびコンピューターのUSBポートに、添付のUSBケーブルを接続し、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を開けて、電源をONにしてください。

ScanSnapのUSBコネクターおよびコンピューターのUSBポートに、添付のUSBケーブルを接続し、ScanSnapの給紙カバー(原稿台)を開けて、電源をONにしてください。

ScanSnapがScanSnap Homeに登録され、スキャンできるようになります。

ScanSnapとコンピューターをWi-Fi接続する場合

  1. ScanSnapを無線アクセスポイントに接続します。

    詳細は、ScanSnapとコンピューターを指定した無線アクセスポイント経由で接続するを参照してください。

  2. ScanSnap Homeのメイン画面上部の[Scan]ボタンをクリックして、スキャン画面を表示します。

    メイン画面が表示されていない場合は、メイン画面を表示するにはを参照してください。

    メイン画面が表示されていない場合は、DockのLaunchpadをクリックすると表示されるアプリケーションの一覧から、「ScanSnap Home」アイコンScanSnap Homeのアイコンをクリックしてください。

     

  3. 「スキャナーの選択」のリストから、「ScanSnapを追加する」を選択します。

  4. 「ScanSnap Home - ScanSnapを接続します」画面で、接続するScanSnap の機種を選択して、[セットアップ開始]ボタンをクリックします。

  5. 「ScanSnap Home - ScanSnapを接続します」画面(ScanSnapとの接続)で、接続するScanSnapのスキャナー名を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。

    ヒント
    • ScanSnapにIPアドレスを設定してある場合は、IPアドレスを指定してコンピューターと接続できます。

    • 接続するScanSnapのIPアドレスは、「IPアドレスで指定する」をクリックして表示される画面で指定してください。

  6. 「ScanSnap Home - ScanSnapを接続します」画面(接続完了)が表示されたら、[次へ]ボタンをクリックします。

  7. 「ScanSnap Home - ScanSnapを接続します」画面(使ってみましょう)が表示されたら、内容を確認して[閉じる]ボタンをクリックします。

ScanSnapがScanSnap Homeに登録され、スキャンできるようになります。

ヒント
  • ScanSnapは、環境設定画面の「スキャナー」タブの「スキャナー情報」にある[追加]ボタンをクリックしても接続できます。また、不要なScanSnapを削除する場合は、ScanSnapのリストから対象のScanSnapを選択して[削除]ボタンをクリックしてください。スキャン画面の「スキャナーの選択」のリストからも削除されます。

    環境設定画面は、メニューの「設定」「環境設定」を選択すると表示されます。

  • ScanSnapは、環境設定画面の「スキャナー」タブの「スキャナー情報」にある[追加]ボタンをクリックしても接続できます。また、不要なScanSnapを削除する場合は、ScanSnapのリストから対象のScanSnapを選択して[削除]ボタンをクリックしてください。スキャン画面の「スキャナーの選択」のリストからも削除されます。

    環境設定画面は、メニューバーの「ScanSnap Home」「環境設定」を選択すると表示されます。

 

ScanSnapとコンピューターをWi-Fi接続する場合

  • USBケーブルをコンピューターに接続できる場合

    ScanSnapとコンピューターをWi-Fi接続するには、ScanSnap無線設定ツールを使用します。

    ScanSnap無線設定ツールの起動方法は、Wi-Fi設定するを参照してください。

  • USBケーブルをコンピューターに接続できない場合

    1. ScanSnap Homeのメイン画面上部の[Scan]ボタンをクリックして、スキャン画面を表示します。

      メイン画面が表示されていない場合は、メイン画面を表示するにはを参照してください。

      メイン画面が表示されていない場合は、DockのLaunchpadをクリックすると表示されるアプリケーションの一覧から、「ScanSnap Home」アイコンをクリックしてください。

       

    2. 「スキャナーの選択」のリストから、「ScanSnapを追加する」を選択します。

    3. 「ScanSnap Home - ScanSnapを接続します」画面で、接続するScanSnap の機種を選択して、[セットアップ開始]ボタンをクリックします。

    4. 「ScanSnap Home - ScanSnapを接続します」画面(ScanSnapをコンピュータに接続します)が表示されたら、「USBケーブルを使わない場合はこちら」をクリックします。

    5. 「ScanSnap無線設定」画面が表示されたら、画面の指示に従ってScanSnapとコンピューターをWi-Fiで接続してください。

    6. 「ScanSnap無線設定」画面に「ScanSnapの無線設定(アクセスポイント接続)が完了しました。」と表示されたら、[終了]ボタンをクリックします。

    7. 「ScanSnap Home - ScanSnapを接続します」画面(起動モードを選択します)が表示されたら、起動モードを選択して、[次へ]ボタンをクリックします。

    8. 「ScanSnap Home - ScanSnapを接続します」画面(接続完了)が表示されたら、[次へ]ボタンをクリックします。

    9. 「ScanSnap Home - ScanSnapを接続します」画面(使ってみましょう)が表示されたら、内容を確認して[閉じる]ボタンをクリックします。

    ScanSnapがScanSnap Homeに登録され、スキャンできるようになります。

    ヒント
    • ScanSnapは、環境設定画面の「スキャナー」タブの「スキャナー情報」にある[追加]ボタンをクリックしても接続できます。また、不要なScanSnapを削除する場合は、ScanSnapのリストから対象のScanSnapを選択して[削除]ボタンをクリックしてください。スキャン画面の「スキャナーの選択」のリストからも削除されます。

      環境設定画面は、メニューの「設定」「環境設定」を選択すると表示されます。

    • ScanSnapは、環境設定画面の「スキャナー」タブの「スキャナー情報」にある[追加]ボタンをクリックしても接続できます。また、不要なScanSnapを削除する場合は、ScanSnapのリストから対象のScanSnapを選択して[削除]ボタンをクリックしてください。スキャン画面の「スキャナーの選択」のリストからも削除されます。

      環境設定画面は、メニューバーの「ScanSnap Home」「環境設定」を選択すると表示されます。

     

ScanSnapとコンピューターをWi-Fi接続する場合

ScanSnapとコンピューターをWi-Fi接続するには、ScanSnap無線設定ツールを使用します。

ScanSnap無線設定ツールの起動方法は、Wi-Fi設定するを参照してください。

ヒント
  • ScanSnapとコンピューターをWi-Fiで接続する場合も、USBケーブルが必要です。