目次( すべて展開すべて閉じる )
ScanSnapを始めましょう
ScanSnapをセットアップする
セットアップに関する情報
操作方法
ScanSnapの基本情報
タッチパネルの画面と操作
ScanSnapに関連するソフトウェア
ScanSnapでの操作の流れ
原稿をスキャンする
- ScanSnapでスキャンできる原稿
- ScanSnapでスキャンした原稿の取り込み単位
- スキャンした原稿のイメージデータをフォルダーに保存する
- 原稿を複数回に分けてスキャンして1つのイメージデータを作成する
- 長尺原稿をスキャンする
- サイズが違う原稿をまとめてスキャンする
- レシートなどの小さい原稿をまとめてスキャンする
- レシートなどのカールや折れのある原稿を1枚ずつスキャンする
- A4サイズより大きい原稿をスキャンする
- A4サイズより大きい原稿をスキャンする(A3キャリアシートを使用する場合)
- 写真や新聞の切り抜きなどの原稿をスキャンする
- 写真や新聞の切り抜きなどの原稿をスキャンする(キャリアシートを使用する場合)
- 封筒などの重なりのある原稿をスキャンする
クラウドサービスに連携する
e-文書法の適用対象の文書を電子化する
ScanSnap Homeの環境設定を変更する
ScanSnapの読み取り設定(プロファイル)を設定する
スキャンした原稿の情報(コンテンツ)を管理する
- ファイルをScanSnap Homeの管理対象にするには
- 既存ソフトウェアのファイルをScanSnap Homeに移行する
- ScanSnap Homeで管理するフォルダーを割り当てる
- ScanSnap Homeで管理するフォルダーを新規作成する
- コンテンツ/フォルダーを移動する
- コンテンツをコピーする
- コンテンツのタイトルを変更する
- フォルダーの名前を変更する
- コンテンツの原稿種別を変更する
- メタ情報を変更する
- コンテンツを分類するタグを追加/変更/削除する
- コンテンツを検索可能にする
- 名刺またはレシートの文字を項目単位で再認識する
- コンテンツ/フォルダーを削除する
- コンテンツをインポートする
- コンテンツをエクスポートする
スキャンした原稿の情報(コンテンツ)を管理する(ScanSnap Cloud利用時)
スキャンした原稿の情報(コンテンツ)を検索する
スキャンした原稿のイメージデータを編集する
スキャンした原稿の情報(コンテンツ)を活用する
ScanSnapを接続する
ScanSnapのファームウェアをアップデートする
活用方法
おすすめの活用
ビジネスシーンでの活用
家庭、個人での活用
ScanSnap Cloudを利用したクラウドサービス連携/メール送信
便利な使い方
利用環境での活用
Wi-Fi設定
はじめに
ScanSnapとコンピューターをWi-Fiで接続する
ScanSnapとモバイル機器をWi-Fiで接続する
証明書の登録/Wi-Fi設定の確認
Wi-Fi接続の変更
アクセスポイント接続の設定
困ったときには
電源に関するトラブル
インストールに関するトラブル
- インストールが止まる/インストールが進まない
- 「ScanSnap Homeのインストールに失敗しました。」というメッセージが表示される(Windows)
- 「Windows Updateを実行中です。」というメッセージが表示される(Windows)
- 「Microsoft .NET Framework X.Xのインストールに失敗しました。」というメッセージが表示される(Windows)
- 「Microsoft Visual C++ 20XX Redistributable のインストールに失敗しました。」というメッセージが表示される(Windows)
- 既に本製品がインストールされているというメッセージが表示される
- アンインストールに失敗しましたというメッセージが表示される(Windows)
- 「データの格納フォルダに書き込み権がありません。」というメッセージが表示される
- 「ScanSnap Homeのインストールに失敗しました。ダウンロードした資源を削除しますか?」というメッセージが表示される(Windows)
- 「指定された保存先フォルダには隠し属性が設定されています。」というメッセージが表示される(Windows)
接続および通信に関するトラブル
- ScanSnapとコンピューターをWi-Fi接続できない
- ScanSnapとコンピューターをUSB接続できない
- ScanSnapとモバイル機器をWi-Fi接続できない
- 無線アクセスポイントの名前、パスワードがわからない
- 無線アクセスポイントを交換したときにすることがわからない
- ダイレクト接続する場合のセキュリティキーがわからない
- 無線アクセスポイントが「ネットワーク名 (SSID)」のリストに表示されない
- 目的のScanSnapがリストに表示されない/目的のScanSnapが見つからない
- サーバーとの通信に失敗する
- ScanSnapとの通信に失敗する
- ScanSnapとの接続が遅い/ScanSnapとの接続が頻繁に切れる
- 手動のWi-Fi設定に失敗する
- 自動(WPS)のWi-Fi設定に失敗する
- スキャナー名の確認方法がわからない
- プロキシサーバーの設定を追加したいが、何を入力すればよいかわからない
- Wi-Fiの電波状態を調べる方法がわからない
タッチパネルに関するトラブル
ライセンス認証およびScanSnapアカウントに関するトラブル
- 確認コードの通知メールが届かない
- ScanSnapアカウントの登録に失敗する
- ScanSnapの導入時にライセンス認証ができないというメッセージが表示される
- 利用できる端末数の上限に達しているというメッセージが表示される
- 使用しているScanSnapでサインインできないというメッセージが表示される
- ScanSnapアカウントでサインインできない
- 環境設定画面でのサインイン時にライセンス認証ができないというメッセージが表示される
- 環境設定画面でのサインイン時に認証が正しく行われなかったというメッセージが表示される
- パスワード再設定の通知メールが届かない
- 確認コードの通知メールが複数届いたため、どの確認コードを使用すればよいかわからない
- ScanSnapのシリアル番号/追加購入したライセンス番号がわからない
- ScanSnapアカウントで二要素認証できない
ScanSnap Homeの動作に関するトラブル
プロファイルに関するトラブル
スキャン操作に関するトラブル
- 「端末からの応答がありませんでした。」というメッセージが表示される
- ScanSnapのタッチパネルでプロファイルアイコンを選択しても[Scan]ボタンが有効にならない
- [Scan]ボタンにオレンジ色のビックリマークが表示されてスキャンできない
- 原稿がスキャンされない
- 「イメージの処理中にエラーが発生しました。」というメッセージが表示される
- 原稿がうまく送られない/原稿がつまる
- つまった原稿を取り除きたい
- 原稿のスキャンが遅い
- スキャン開始が遅い/スキャン動作が途中で止まる/イメージデータの転送が遅い
- 原稿がよごれる
- 原稿に傷が付く
- ScanSnapから異音がする
- 通知が届かない(Mac OS)
- 「光学系に異常があります。」というメッセージが表示される
- 「イメージの保存先が無効です。」というメッセージが表示される
原稿の重なりに関するトラブル(マルチフィード)
キャリアシートに関するトラブル
スキャン結果に関するトラブル
- 原稿にはない細い縦筋がイメージデータに入る
- イメージデータに縦筋がないのに「縦筋が残っている可能性があります。」というメッセージが表示される
- イメージデータが横向きになる/イメージデータが逆さまになる
- 検索可能なPDFが作成されない
- タイトルが抽出されない/原稿と異なるタイトルになる
- イメージデータが自動的に合成されない
- 見開きのイメージデータが作成される
- イメージデータの文字が正しく認識されない
- 原稿がすべて白紙ページと判定される
- 原稿の白紙でないページのイメージデータが削除される
- イメージデータの色がスキャンした原稿の色と違う
- イメージデータの線がかすれる
- イメージデータの黒の濃度が薄い/濃い
- 白黒のイメージデータが作成されない
- グレーのイメージデータが作成されない
- カラーのイメージデータが作成されない
- 読み取り設定どおりのイメージデータが作成されない
- 原稿にはない文字/図がイメージデータに入る
- イメージデータの縞模様(モアレ)が目立つ
- イメージデータがずれる/イメージデータがゆがむ
- イメージデータが傾いている
- イメージデータが欠ける/イメージデータに斜めの線が入る
- イメージデータの幅がスキャンした原稿よりも広い
- イメージデータの文字が読めない
- 名刺情報が正しく認識されない
アプリケーション連携に関するトラブル
クラウドサービス連携/ScanSnapからのメール送信に関するトラブル
- タッチパネルに「ScanSnap Cloudへのアクセスに失敗しました。」というメッセージが表示される
- ScanSnapがネットワークに接続されない(ScanSnap Cloud利用時)
- イメージデータがクラウドサービスに保存されない(ScanSnap Cloud利用時)
- 「クラウドサービスへのアップロードに失敗しました。」というエラーが表示される
- 「宛先に誤りがあり送信できませんでした。」(B11Fg102)というエラーが表示される
- 「スキャンデータのサイズが上限を超えました。」(B11Fg103/B11Fg110)というエラーが表示される
- メイン画面上部のクラウドアイコンに赤色のビックリマークが表示される
- ScanSnap Cloudを利用してクラウドサービスに連携するプロファイルを作成できない
- タイトルの変更に失敗する(ScanSnap Cloud利用時)
- Evernoteに保存するとEvernote以外にイメージデータのページ数分のノートが表示される(Mac OS)